catch-img

UpDRIFT、縄文企画、日本旅行が協同で高校生と 「SDGsを学ぶ修学旅行」を実施! 約550キロの漂着ゴミを回収し、ペットボトルごみをポーチに循環!


漂着ペットボトルごみを回収して繊維にするプロジェクト「UpDRIFT(アップドリフト)」は、縄文企画、株式会社日本旅行の3社で、SDGsを学ぶプログラム『Tourism for Tomorrow~八重山ビーチクリーンプロジェクト~』を、2022年10月22日(土)、23日(日)の2日間、大阪府帝塚山学院泉ヶ丘高等学校の高校2年生311名と石垣市の星野海岸にて実施しました。


『Tourism for Tomorrow~八重山ビーチクリーンプロジェクト~』       当日の様子 

UpDRIFTは2021年9月に、縄文企画と株式会社日本旅行と本プロジェクトを立ち上げました。

第一回目の開催となる今回は、修学旅行期間中の大阪府帝塚山学院泉ヶ丘高等学校の高校2年生311名と石垣市の星野海岸にてビーチクリーンを実施。2日間で石垣市の年間の漂着ゴミ処分量の1/100にあたる*約550キロの漂着ゴミを回収できました。 (回収の内訳:プラスチックごみ450キロ、ペットボトルごみ100キロ)

*…令和3年度の石垣市の漂着ゴミ処分量は約52トン(ペットボトルを除く)。そのうちの約8割がプラスチックごみ。

生徒達はビーチに漂着している多くのゴミを目の当たりにしとても驚いていましたが、プログラム終盤では「1個でも多く拾いたい」「綺麗なビーチにしたい」と回収時間が終わっても一生懸命拾い続ける姿が見られました。中には「砂の中にあるマイクロプラスチックが集まってくる装置を将来開発できたらいいよね」と話をする生徒たちもおり、プログラムを通して考える・取り組むきっかけが生まれている様子が見られました。

帝塚山泉ヶ丘高校の生徒が描き起こしたデザイン


今回回収されたゴミのうち、ペットボトルは「UpDRIFT」のしくみを活用して繊維に生まれ変わります。

自らの手で集めた漂着ペットボトルごみから生まれた繊維が、新しいアイテムへと生まれ変わっていくことを通して、環境問題を考えるきっかけに、そして循環の輪が未来に拡がっていくことを願っています。




▲10月22日(土)はいくつかのチームに分かれてビーチに漂着したごみを回収しました。回収後は仕分け作業も行いましたが、様々な種類のごみが漂着していることに驚きの声があがっていました。


▲ビーチクリーン前(上)と後(下)


▲10月23日(日)が雨天だったため、屋内にてビーチの砂に含まれるマイクロプラスチックを抽出するワークと事前にビーチで集めた実際の漂着ごみの仕分けにチャレンジするワークを行いました。



UpDRIFTについてはこちら

Contactお問い合わせ

ご相談・お問い合わせはお気軽に!

人気記事ランキング

カテゴリ一覧

タグ一覧