
アパレル業界発のフードロス削減プロジェクト ”FOOD TEXTILE”
FOOD TEXTILEとは?
フードテキスタイルは、廃棄予定の野菜や食材から染められたサステナブルなプロジ
ェクトブランドです。従来捨てられてしまっていた、形の不揃いなど規格外の食材や、カット
野菜の切れ端、コーヒーの出し殻などを、食品関連企業や農園より買い取り、植物に含
まれる成分を抽出、それを染料にして染め上げています。
食品とアパレル業界の架け橋として、食べ物がもつ「色」に注目、染料化する独自の技
術と、様々な食品関連企業から提供された食材を活用し、オリジナル商品の展開の他、
国内の様々なファッションブランドと連携して生地販売・商品化を進め、アパレル業界
からフードロス問題に取り組んできました。現在では、キユーピーグループの株式会社
サラダクラブなど1 5 社を超える国内の食品関連企業・農業・農園と連携、業界を繋ぐ
サステナブルなシステムを構築しています。
特許や商標を取得、さらにトレーサビリティも徹底
食べ物や原料がもつ「色」を染料化する技術は、国内外で特許を取得しています。
海外では、アメリカ・欧州・中国でも特許を取得しており、海外で商品展開も可能です。
また、環境先進国の欧州にも対応したサスティナブルなシステムとして、徹底的なトレーサビリティを実現。多くの食品企業からの賛同と協力を得る事で、使用する残渣は、原料から追跡が可能です。環境対策で先行する欧州への輸出販売の条件に適合したFOOD TEXTILE独自のシステムを構築しています。
FOOD TEXTILE の多彩なカラー
「野菜の切れ端」や「規格外の食材」など、商品に出来ずにやむを得ず廃棄される食材から染料を抽出し、染色します。同じ食材からでも豊かなカラーが生まれ、多彩な表現が可能です。
製品イメージ
業種を問わず、様々なブランドや企業とのコラボレーションを展開しています。
販売商品だけでなく、スタッフ様用のユニフォームや、店舗備品等、業務用途にも対応しており、様々な場面でFOOD TEXTILEをお選び頂いております。
もちろん、オリジナル商品も多数ご用意しております。
いかがでしたか?
FOOD TEXTILEへのお問い合わせは、お問い合わせフォームよりご連絡をお願いします。