
Makuakeにて「オーガニックコットン吸水型ショーツ」プロジェクト実施中! ~女性社員発の新ブランド「Hogara(ホガラ)」を発足~
目次[非表示]
- 0.1.女性社員のによるプロデュースブランド“Hogara”
- 0.2.商品制作背景
- 0.3.オーガニックコットン吸水型ショーツの特徴
女性社員のによるプロデュースブランド“Hogara”
女性社員で構成された“私たちのほしいもの”をコンセプトに商品開発を行うブランド「Hogara(ホガラ)」( 以下:Hogara)を立ち上げました。第一弾の商品として、素材・機能性・デザインにこだわった「オーガニックコットン吸水型ショーツ」をクラウドファンディングサイト「Makuake」にて、2021年2月19日(金)から4月20日(火)の期間限定で販売しています。ぜひご覧ください!
●クラウドファンディングサイトはこちら
ブランド名は「朗(ほが)らかに光り輝き広く晴れ渡る」という意味の⽇本古来の⾔葉に由来。⼥性社員たちが⾃ら情報収集・企画、⼥性の⽣の声を参考にすることで、「⼥性のほしいがリアルに商品化」することを実現。 “女性が今ほしいもの”を追求し、“女性の心地よい毎日のためのブランド”を目指します。今後も繊維のプロ 豊島だからこそ作れる「こだわりの機能を持ったアイテム」を発信していく予定です。
●Hogara HPはこちら
●Hogara Instagramはこちら
商品制作背景
制作の背景には、Hogaraメンバーの中で生理に対してあらゆる意見や不満を持っていることがありました。例えば、ブランドの店頭で洋服の横にサニタリーショーツも一緒にあっても良いのではと感じていたこと、長い会議の際にナプキンの交換ができないこと、今販売されているショーツに使いづらさを感じることなど。この想いや生理の負の部分をメンバー同士で共有し、豊島が持つ素材知識や技術を活かしこれらにアプローチできる商品を作れるのではないかと考え、今回の開発に至りました。また、200名近い女性社員に実施したアンケートで生理への関心が高かったことも後押ししてくれました。
オーガニックコットン吸水型ショーツの特徴
商品には、肌触りがなめらかなオーガニックコットンを使用。また抗菌、消臭、部屋干し機能を付加する豊島の「Repur」加工を施しています。さらにマチの部分は吸水速乾、吸水、防水構造で漏れを防ぎます。また、今回商品の売上の一部は「公益財団法人プラン・インターナショナル・ジャパン」の「ガールズ・プロジェクト」に寄付され、途上国の女の子たちを危機から守り、彼女たちが「生きていく力」を身につけるための支援に役立てられます。素材・機能にこだわりながら社会貢献もできる製品です。
●Because I am a Girlについてはこちら
豊島のRepur加工とは?
『Repur』は薬剤を使用し、繊維(糸・生地・製品)を後加工することで機能を付加しています。今回の商品には「抗菌」「消臭」「部屋干し」機能を付加。気になる汗のにおいや部屋干し臭を抑えます。
・抗菌・・・繊維上の細菌の増殖を抑え、においの発生を抑えます
・消臭・・・汗をかいたときのにおいを減少させる効果があります
・部屋干し・・・生乾きの嫌なニオイを抑えます
●参考サイトはこちら
<主な特徴>
・今、発生している臭いの成分を分解するだけでなく、これから発生する臭いの元となる繊維上の菌の増殖を抑制。
・加工後も元の素材の風合いや色を損わない。
・洗濯耐久性にも優れており、繰り返し洗濯しても効果が低下しない。
・抗ウイルス機能、花粉脱落機能など最大で5つの機能を追加することが可能。
※今回商品には付加されていません。
●Repurについてのブログはこちら