Case導入事例
-
メルカリが開催する「グリーンフライデープロジェクト2024~新作ゼロのファッションフェス~」にパートナー企業として初参加
株式会社メルカリが2024年11月22日(金)~11月24日(日)の3日間、東急プラザ原宿「ハラカド」で開催した「メルカリ グリーンフライデープロジェクト2024~新作ゼロのファッションフェス~」にパートナー企業として、WAMEGURIプロジェクトの下参加しました。
-
回収した廃棄衣料が、「ルノーカングージャンボリー2-23」で販売されたトートバッグ素材の一部に!
2022年10月に開催された「ルノーカングージャンボリー2022」にて、WAMEGURIプロジェクトの下、来場者の廃棄衣料を回収・再資源化。2023年イベントの公式アイテムとして販売されたトートバッグ素材の一部として使用されました。
-
自治体、企業と連携したビーチクリーンアップ活動と 回収したペットボトルゴミを使用した商品企画
本環境設計と協力をし、海・川・森に散乱する漂着ペットボトルごみ等を 地方自治体、企業らと連携して回収する 「GREEN AND BLUE Challenge™」に取り組んでいます。
-
福島県いわき市とのスマートライフ推進に関する連携協定
2021年1月13日に福島県いわき市と、スマートウェアなどの最先端技術を活用し、いわき市が抱える様々な課題を解決することを目的とした連携協定を締結しました。
-
読売巨人軍とのユニホーム回収プロジェクト
不要になった衣類を消費者から回収し、ポリエステルを服にまで再生して販売する日本環境設計が運営するプロジェクト「BRING™(ブリング)」と連携し、2020年に読売巨人軍、読売新聞社と「ユニホーム・エール」プロジェクトを開催しました。
-
モンテディオ山形とのSDGsパートナーシップ契約締結について
2021年2月にサッカーチームのモンテディオ山形と「SDGsパートナー契約」を締結しました。年間を通して様々なSDGsの17の目標に該当する活動にて協業していきます。
-
株式会社SHIPS様~TRUECOTTON導入事例~
健康や安全が守られた労働環境下で働く人々によって大切に育てられた、“生産者の顔が見える”トレーサブルオーガニックコットン糸ブランド、TRUECOTTON。今回、「少しのいいこと」として、...
-
コンバースジャパン株式会社様~FOOD TEXTILE導入事例~
「エコ」、「サスティナブル」というテーマの商品を企画、提案していこうとする中、「エコだから買おう」ではなくファッションアイテムを提供するスニーカーブランドとして、あくまで「かっこ...
-
株式会社スタイルフォース様~ORGABITS導入事例~
本質が問われる時代の中で、単にサステナブルな素材を使用した服を作るだけでは環境保全に向けた取り組みとは言いづらい部分がありました。オーガビッツでは実際に行動の具体例としてお客様へお...
-
株式会社レナウン様~ORGABITS導入事例~
MY WILLの中でも、ORGABITSはコストや導入時のハードルが低く、様々な異業種とのコラボ実績がある点がとても魅力的でした。 商品自体での差別化が伝わりにくく、価格勝負になってしまっている...