
サステナブルであり続けるオーガニックコットン「TRUECOTTON」、 ミシュラン一つ星獲得の懐石料理店「山﨑」で割烹着に採用。 ~食材だけでなく、身につける服から取り組むトレーサビリティに協働~
トレーサブル(追跡可能)なオーガニックコットン糸「TRUECOTTON」(トゥルーコットン)」を使用した割烹着を、ミシュランガイド東京2019・2020にて一つ星に輝いた、東京・乃木坂の懐石料理店「山﨑」に12月より導入いただきました!
導入の背景には山﨑さんの「安心、安全な食材にこだわるように、お客様の目に触れるものである割烹着にもしっかりとこだわりながら地球環境に対して今自分ができることに取り組みたい」という思いがありました。
今回はその思いについてご紹介します。
・割烹着に採用いただいた、TRUECOTTONとは?
綿花農場で働く人が健康で明るい毎日を送ることができて、綿花を紡いで糸をつくる紡績工場で働く人も、明日も元気に働こうと思える環境、そんな裏付けのある場所でつくられた安心安全なオーガニックコットンです。食の世界ではすでに浸透している生産者や手法、土地を大切にするという価値観が、ファッションの世界においても拡散することを目指しています。
・ TRUECOTTONを採用した山﨑さんの思い
この割烹着を導入した懐石料理店「山﨑」のご主人、山﨑志朗さんは普段食材を扱う中で、食を巡る自然環境の変化を実感しており、将来このままの食文化が続かなくなるのでは、という危機感を持っていました。普段お客様の目に一番触れる割烹着を通して、環境のためにまずはできるところから少しずつ取り組みたい、意思表示をしたい、という思いから、地球環境や生産者の方に優しい栽培方法がとられており、また「どこの、誰がつくったか」を辿ることができるTRUECOTTONの採用を決定してくださりました。
機能面としては、肩の切り替えがあることで動きやすさに繋がっており、盛り付け時の邪魔にもなりません。丈感もちょうどよく、山﨑さんがこだわってつけたシルバーのボタンもワンポイントになっています。
TRUECOTTONを選んでいただくことが、ひとりひとりの環境への思いや意思を表現することに繋がっていくことを願っています。
TRUECOTTONについて詳しくはこちらからご覧ください。
HP : http://truecotton.jp/ Instagram : @true_cotton
その他ご質問・ご相談は、下記のお問い合わせフォームよりお願いします。